出発手続きをスムーズに

空港は混雑するイメージがあったのですが、今回はほとんど並ばなかったです。
金曜日の21:55発の便だから、ということもあるのかもしれませんが。
こんな感じで出発手続きを行いました。
1、二時間前に空港へ
2、4F出発ロビーで搭乗手続き(チェックイン)
必要なもの:パスポート、eチケットお客様控え
※JALは、ネットでチェックインならびに搭乗手続きの発券ができるのですが、エールフランス(AF)ではできませんでした。
エールフランス(AF)のチェックインならびに搭乗手続きの発券は、空港で券売機みたいなもので行いました。
3、カウンターで荷物を預ける
ビジネスクラスとファーストクラスは赤色の看板の方に並び、優先的にやってくれました。
必要なもの:パスポート、航空券
4、セキュリティーチェック
手荷物検査とボディチェックを行います。
金属探知機のゲートで、いつもベルトが引っ掛かるのですが今回はなぜか大丈夫でした。
必要なもの:航空券
5、関税手続き
100万円(北朝鮮を仕向地とする輸出にあたっては10万円)相当額を超える現金などを持ち出す場合は、税関への申告が必要となります。
現在使用している時計やネックレスなどの外国製品を外国に持ち出す場合は、税関カウンターで所定の手続きを行って下さい。
6、出国審査
ハンコを押してもらいます。
必要なもの:パスポート、航空券
7、目的のゲートへ、搭乗
必要なもの:パスポート、航空券
さて、出発まで1時間ほどあります。
せっかくラウンジが使えるので、ちょこっと行ってきます。